HSP×作業療法士×カウンセラーマスターです!
今回は、「どうせ自分なんて・・・」と思ってしまうHSPさんに向けて自己肯定感を高める考え方について詳しくお話していきたいと思います。
HSPさんは、周囲の人との感覚の違いや他人を優先しがちな特徴もあって、様々な体験から日々生きにくさを感じていて、そこから自己嫌悪に陥ってしまうという方も多いと思います。
あとは、深く考え込んでしまうという特徴もあるので、自分が何か上手くいかなったり、失敗をしてしまった時にそこから更に深く考え込んでしまって1人でずっと後悔し続けるという事もあると思います。
そんな中で、
自分にはどうせ無理だ・・・
どうせまたダメなんだろうな・・・
このように、『どうせ』という言葉が出てきやすいHSPさんが物事を悲観的に捉えてしまっているため、自分を否定して、そこから自分を責めてしまって、ストレスが溜まりやすくなってしまいます。
すると、どんどん生きていく気力も失われてしまうので、そこからまた、自己嫌悪に陥ってしまうという事があると思います。
こんな時は、どうしらいいのか?
これから詳しくお話していきたいと思いますので、ぜひご覧ください!
解説動画:どうせ自分なんて…と思ってしまう方の対処法とは?
こちらの記事の内容を動画でも解説しておりますのでぜひご覧ください!
どうせ自分なんて…と思ってしまう時の対策とは?
先ほども言ったように、人は長い時間の中で上手くいかないとか、失敗ばかりする、人間関係が良くならない、等と自分にとって不快な経験をし続けてしまうと、人はその不快から逃れようとする気持ちも沸かずに努力もしなくなってしまうんです。
このことを『学習性無力感』と言います。
無理だった・・・
また、ダメだった・・・
というように感じることを経験すればするほど、
自分って無力な存在なんだ・・・
というように学習してしまって、『自分にはどうせ無理だ・・・』とか『どうせダメだ・・・』と言うマイナス思考に陥ってしまうわけです。
人は、もともとマイナス面の感情を強く記憶するという特徴があります。
だから、マイナスの出来事に関して、ずっと忘れられないという経験をされた多いのではないでしょうか?
こういった『学習性無力感』になってしまった場合は、どうしたら良いのかと言いますと、
『小さなありがとう!という言葉を大事にする』という事です。
人って完全に無力ではありません!
必ず少しでも力はあります。
この考え方は、『どうせ・・・』という思考の脱出に繋がります!
大切なのは、この少しの力に焦点を当てるということです。
自分の行動から生まれた相手の小さな笑顔、
相手の「ありがとう!」という一言
これらに敏感になり、かき集めていきましょう!
例えば・・・
電車に乗っていて、高齢者とか妊婦さんに席を譲ったとしたら、たいていは「ありがとう!」という言葉をくれると思います。
この「ありがとう!」という言葉。
あるいは、職場で何か仕事を頼まれて、その頼まれた仕事を引き受けたとしたら、その時も「ありがとう!」と言われるはずです。
この「ありがとう!」にも注目することです!
オフィスや部屋が汚れているとしたら、そこを掃除する。その場所がみんなと使っている共同のスペースであると、必ず誰かがそこを見てくれます。
これは要するに、誰かの役に立ったということなんです。
これだけでも、小さな力はしっかり働いています。
誰かの役に立ったということを敏感に感じとっていきましょう!
この敏感に感じ取れるという部分はHSPさんの強みでもありますので、マイナス面だけではなくて、プラスの面にもしっかり敏感に感じ取れるはずです。
このポイントとしては、「ありがとう!」と言われる行動です!
どんなに小さな行いでもいいので、誰かの役に立つことで「ありがとう!」という言葉が返ってくることで、無力感ではなく、自己肯定感が高まっていきます!
この『小さなありがとう』という部分をしっかり集めていく。これが非常に大切になります!
ありがとう!という言葉はやっぱり自分から誰かに言う事もメンタルにも非常に良いですし、言われることもメンタルに非常に良い影響を与えてくれます!
でも、ありがとう!って言葉は結構、重要視していない人とか
あとは、普通の日常会話としてスルーしてしまっている方が多いと思うんです。
ですが、この”ありがとう”という言葉に『しっかり着目する』、『良い言葉なんだ』、『メンタルにも良い影響を与えるんだ!』ということを意識することで、自己肯定感に変わってくる部分もあると思いますので、そこを敏感に感じ取っていく。
ここをしっかり意識していくことが大事です!
僕もこういったメンタルヘルスの勉強をし始めてから、自分で「ありがとう!」と言う時もしっかり意識していますし、誰かに言われた時もしっかり意識しています。
今、ありがとう!って言われたな~
誰かの役に立てたんだ!
このように意識することが大切です!
結構、こういった良い部分をスルーしてしまっている人が非常に多いですよね。
僕も以前まではそうでした。
ですから、マイナス面に注目してしまいがちなクセがついてしまっている部分を、しっかり良い部分にも着目していく。こういった練習が大切になります。
こういった練習をしていくことで、HSPさんの良いところにも敏感に感じ取れるという強みが強化されていくと思います。
僕も、かなり練習を繰り返していって、“ありがとう!”という部分や“良い部分”に対して敏感に感じ取れるという事も少しずつできるようになってきました!
こういった面は、HSPでよかったな!と感じる所はかなりあります!
ですから、今回お伝えしたことを大切にして頂けたらなと思います。
あなたと相手の笑顔のために、”ありがとう!”という言葉をしっかり集めていきましょう!
少しでもこの記事が参考になって頂けたら幸いです!
コメント