HSP×作業療法士×カウンセラーマスターです!
今回は、HSPさんにオススメのルーティンについてご紹介していきたいと思います!
今回ご紹介するルーティンは、自分がHSPだなって気づいていろいろ対策とかを始めてから実際に行っているものですので、個人的におすすめできることだなと思っています。
HSPのみなんさんにはぜひ行って頂きたいなと思います!
HSPさんはやっぱり普段から、すごい気疲れをしたりとか、刺激を受けすぎて、疲労感がすごかったりとか、ストレスを抱えてしまうという事があると思いますので、日々しっかりとケアをしていく必要があると思います。
ですから、ぜひこちらの記事を参考にして頂けたらなと思います。
解説動画:HSPさんにおすすめのルーティン
こちらの記事の内容を動画でも解説しておりますのでぜひご覧ください!
HSPにおすすめのルーティン
これからHSPさんにおすすめのルーティンをご紹介していきます!
①自分の没頭できる時間を作る
他の時間を犠牲にしても、自分の没頭できる時間を無理やりでもいいから作って頂きたいんです。
その理由としては、HSPさんって1人の時間が非常に大切になりますし、この1人の時間で疲労やエネルギーを回復していくわけです。
そして、この没頭するというところなんですけども、HSPさんって結構、以前あった嫌な事をずっと考えてしまったりとか、何か気になったことに関して、深く考えすぎて頭の中でぐるぐると反芻してしまうという事がありますので、
しっかり没頭できる時間、自分の好きなことをする時間を作って、
そこに注意を向けるということを行っていくことで、その頭の中でぐるぐると反芻してしまう嫌な考えとか、ネガティブな思考が軽減されたりとか、食い止めることができる可能性が高まります。
その嫌なことをずっと考えている時間はエネルギーが疲労してしまっていたり、疲労が蓄積されていきますので、1人の時間を作って、ゆっくり休ませてあげながら、何か好きなことに没頭して、頭の中でぐるぐると反芻してしまう嫌な考えとか、ネガティブな思考が軽減されたりとか、食い止めるという事がとても重要になります!
まず自分ってどんなことが好きなのか? どんなことに没頭できるのか?ということをしっかり理解し、把握して、そういった好きなことや没頭できることに取り組むという事を少しずつ行って頂きたいなと思います。
②湯船に浸かる
シャワーで十分でしょ!
僕も以前まではずっとシャワーで十分だと思っていました。
学生時代はずっとシャワーで済ませていたんですが、こういったメンタルヘルスの勉強をしていく中で、入浴ってすごい様々な効果があるんだなってことを知ることができました。
全身の筋肉も温められて、緊張もほぐれていきます。
また、入浴剤を入れることによって、良い香りで嗅覚に刺激を与えてリラックス効果を得たりだとか、とにかく癒しの時間になるんです。
本当にシャワーから湯船に浸かるという事に変えるだけでも、疲労からの回復具合とか睡眠の質とかも変わってきましたので、しっかり入浴するという事は、ぜひ行って頂きたいなと思います。
HSPさんは特に普段から、身体がガチガチになりやすいので筋肉をしっかり温めてほぐしてあげるという事がとても重要になります。
すごく単純なことかもしれませんが、こういった単純なことの積み重ねで身体がリラックスできるようになったりとか、睡眠の質が高まったりしてメンタルを守ることにも繋がりますので、湯船に浸かる習慣は身に付けて頂きたいなと思います。
③運動
やっぱりメンタルを守るには運動が非常に大事という事は、よくお話しているんですけども、運動の習慣を身に付けていくことで、いろいろやる気が出てきたりとか、気持ちがスッキリする部分があります。
それに何か、不安があったりとか、ネガティブ思考がある時は運動することによって、行っている運動に注意を向けることができて、そういった負の感情を食い止めることもできますし、何か不安があるんだけど、行動がなかなかできないという場合も運動することによって、行動する活力が出てくる可能性が高まりますので、本当におすすめです!
それに運動を習慣化させることで、身体も疲れにくくなります。そういった気持ちの面だけではなくて、身体的な面でもスッキリする部分があると思います。
運動したら逆に疲れませんか?
僕もずっとそう思っていて、運動はあまりしなかったんです。
ですが、運動を習慣化させることで、疲れにくい身体に少しずつ変化していきました!
運動の種類にもよると思いますが、すごいガッツリ球技の試合を行うレベルになるとかなり疲弊してしまうと思いますが、散歩とか、ちょっとしたランニングとか、自分のペースでできて、なおかつ低負荷なものを工夫して行っていけば疲れにくい身体を手にすることができると思います。
逆に運動の習慣がついていないと体力も衰えたりした疲れやすくなってしまったり、筋肉も固まってほぐれていかないので、ちょっとした運動は本当に大切です!
自身のペースで行えて、低負荷な運動を工夫して継続的に行っていくことは本当におすすめです!
④心地が良い部屋着に着替える
これは僕が学生時代から無意識に心地が良いなって感じていて行っていた事なんですけども、HSPさんって五感も非常に敏感ですので、衣服などの肌触りのすごく気になるんですよ。
やっぱり学校や仕事に行く時って、割とビシッとした服装を着るわけじゃないですか。
なんですけども、そこから家に帰ってきて、すごく楽な服装、肌触りが良い服装に変えることで、『家に帰ってきた!』というリラックスモードに切り替えることができるんです。
HSPさんは人前に出るとなると、神経を高ぶらせていて身体も硬直している状態なわけなんですよ。なんですけども、そういった着替えをすることによって「もう家に帰ってきたんだ!リラックスしていいんだ!」ということを触覚で感じることができますので、神経が高ぶらせていた状態から、リラックスモードに切り替えるために着替えるとう事は非常に大事になります。
これ以前の僕は、帰宅した瞬間に自分にとって心地が良い衣服に着替えることで、すごくリラックスモードに切り替わってしまって、寝落ちしてしまうという事がよくありました。そして、その結果、夜に眠れなくなるという事態が発生したので、ここは注意してください!
ですから、最近は、帰宅してすぐにベッドにはいかないように気を付けています。
そのくらい一気にリラックスモードに切り替わってしまうという事です。
どこからか帰ってきて、リラックスモードに切り替えたいという場合は、自分にとって心地の良い部屋着に着替えるということは是非行って頂きたいなと思います。
⑤瞑想
まだまだスピリチュアルな印象を持たれがちな瞑想ですが、瞑想は本当にメンタルを良好に保つためには非常に有効なんですよ。
特に、瞑想する時って目を閉じて五感のどこかに注意を向けるんです。
基本的には、呼吸に注意を向けるというものなのですが、目を閉じて呼吸に注意を向ける事で、嫌な事とか、何か頭に浮かんできた場合は、また浮かんできたことによって注意が逸れそうになった時に呼吸に注意を戻すという注意を切り替える練習にもなりますので、よくネガティブ思考などに苛まれやすい場合は、
注意を切り替える練習が不足している場合が考えられますので、切り替える練習をして、注意を切り替える能力を身に付けていくことでネガティブ思考にも苛まれにくくなりますし、目を閉じながら行うという事で、目や脳を休ませることにも繋がります。
HSPさんは、視覚からの刺激もかなり入ってくると思いますので、目を閉じている状態を作るだけでもスッキリする部分があると思います。
本当に頭をスッキリさせるような面でも瞑想はかなりおすすめです!
⑥顔のマッサージ
HSPさんって人と関わる時に、作り笑いを多くしたり等、表情を意識することが多いと思いますので、顔がガチガチになって痛くなってくるという事があると思うんです。
そういった場合は、普段から顔のマッサージをしてあげることが非常に大事になります。
あとは、頭とかもいいかもしれませんね。
筋肉が硬直して、肩こりがひどくなってそこから頭痛に繋がる方もいると思いますので、自分でマッサージをしてあげて、皮膚や筋肉を動かしてあげることで硬直している部分がほぐれてくる部分があると思います。
日頃の顔と頭の疲れをとってあげることが大事になります!
⑦読書
読書も非常におすすめです!
小説とかでもいいですし、ノウハウ本などでもいいと思います。
なぜ読書がいいのか?と言いますと、読書って意外とハードルが高いものだと思うんですよ。
簡単にできるものではないと思います。
なので、読書ができると、読書をした!という達成感とか、自己効力感が生まれたりして自己肯定感が高まるということにも繋がると思います。
僕自身も、今までは本当に読書嫌いだったのですが、読書の練習を繰り返し行って、習慣化された時には、やはり達成感も大きかったし、自己効力感も生まれました!
やってみると、ハードルの高いことを成し遂げたという達成感がかなりあると思います。
それに小説とかであれば、自分がその物語に入り込んで、感情移入して楽しむという楽しむということもできると思いますので、楽しむ時間にも繋がったり、自分の感情を動かす時間にも繋がるかなと思います。
あとは、ノウハウ本とかですね。やはり知識をつけるという事はとても大切です。
知識をつけていくことで、自分を成長させるきっかけにもなりますし、自分を成長させることでメンタルを守ることにも繋がっていきます。
そういった面では、本当に読書ってすごいんですよね。
小説にしろ、ノウハウ本にしろ、自分にとって何かしら役に立つ情報とか、知識であると思います。そういったことをしっかり身に付けていくことで自分を守るきっかけにもなります。
HSPさんは特に身体の不調きたしてしまうことがあったりとか、メンタルがやられてしまうという事もよくあると思いますので、知識を蓄えておいて、どうした自分を守ることができるのか?という事を考えたり、身についていくきっかけにもなると思いますので、ぜひ読書をして頂きたいなと思います!
最後に・・・
以上で、HSPさんにおすすめのルーティンについてご紹介していきました!
僕がいろいろ試してみて、かなり効果があるなと感じたものですので、みなさんも自分に合ったものはどれか?という事をまず把握してから、生活に取り入れていくことをやってみて頂けたらなと思います。
あくまでも一例にすぎませんが、簡単にできるものが多かったと思いますので、自分ができそうだなと思うものから、まず取り組んで頂けたらなと思います。
何か1つでもできれば、それだけでも何か変わってくる部分があるかと思いますので、参考にしてみてくださいね!
少しでもこの記事が参考になって頂けたら幸いです!
コメント