HSPが知らないと人生がキツくなる3つのこと

HSP×精神科作業療法士×カウンセラー
HSPのあるある、HSPのためのメンタルヘルスの知識を発信を行っています!

マスターをフォローする
メンタルヘルス

HSP×精神科作業療法士×カウンセラーマスターです!

今回は、HSPが知らないと人生がキツくなる3つのことについてお話していきたいと思います。

今回お話することなんですけどもHSPさんだけに限ったことではないですけど、HSPさんはやっぱり日々いろんな刺激をたくさん受け過ぎたりとか。

感情反応が非常に高くてダメージを受けやすかったりとか。

いろんなところに敏感なので、そこからも傷つきやすかったり。

あとは様々なことを深く考えるっていうところもあるので、そういったところからストレスを抱えやすいという特徴もあります。

今回お話することをちゃんと知っておかないと…人生がどんどんキツくなってしまいます。ということをお話ししていきます。

皆さん!突然なんですけどもディズニーランドとかに行くとここから待ち時間は100分みたいな立て札があるのはご存知でしょうか?

あの立て札の役割はすごく大きくて、もし待ち時間がわからなかったら、もうすごいストレスと苦痛で長時間並び続けることって難しいと思うんです。

あとは、マラソンとかでもゴールがどれくらいって分かるから走り切ることができますけども、もしもゴールがわからなかったら10キロぐらい来たところでもう限界と走れなくなってしまうということもあると思います。

このように知らないというだけでキツくなってしまうということがたくさんあるんですけども、心理学でもやっぱり知らないと人生がキツくなってしまいます。ということがたくさんあるんです。

特にHSPさんはいろんなストレスを抱えやすくていろんな悩みを持ってしまうことがありますけども、ストレスとか悩みばっかりの人生か割と順調でストレスが少ない人生これらどちらの方がいいですか?

もちろんストレスが少ない順調な人生の方がいいですよね?

でしたら…今回の記事はぜひ最後まで観ていただきたいなと思います!



解説動画:HSPが知らないと人生がキツくなる3つのこと

こちらの記事の内容を動画でも解説しておりますので、ぜひご覧ください!

HSPが知らないと人生がキツくなる3つのこと



HSPが知らないと人生がキツくなる3つのこと

①ストレスの長所

1つ目は…ストレスの長所

これは絶対に知っておいてください!

ストレスにはとても不思議な性質であってストレスには不思議な性質があって、ストレスは体に悪い…と思ってる人はストレスが毒になって

ストレスは大切だ!と思ってる人はストレスが薬になります。

もう少し具体的に言うと…ストレスは体に悪い…と思ってる人は様々な疾患にかかりやすくなることが考えられます。もちろん身体的な病気もそうですし、精神疾患もそうですね。

あとは、体力とか集中力とか自制心の低下充実感、幸福感の低下孤独になりやすいといったデメリットがあります。

逆にストレスは大切だ!と思ってる人は心臓、脳の老化が緩やかになっていくと考えられます。

その他にも、様々な疾患にもかかりにくくなる体力が高まって太りにくい集中力が上がる寿命が延びていくといった考え方一つでこんなにも違ってくるんです。

だから本当に考え方や思考っていうのは心身に大きな影響を与えるんですよね。

なので、1日でも早くストレスは大切だ!という考え方に切り替えていただきたいんです。

では、どうすればいいのか?ということなんですけども・・・

ストレスの長所を知ることがとても大事になります!

ストレスに長所なんてあるの?

このように思った方も多いと思います。というのは、ストレスは元々自分を守るためのものです。

例えば…痛みは健康の源。痛みがあるから何かしらの対策を打てます。

病院に行くこともできるし、お腹が痛いからトイレに行けるとか、痛みが無かったら体にどういう危険な状態が起こってるかって分からないんです。

だから、その結果命を早く落としてしまうということも考えられるわけです。

痛みって本当に大事なんです!

次に、不安はやる気の源将来の不安がゼロなら勉強とか仕事もやる気が出ません。やっぱり不安があるからこそ何かしらの行動を起こしたりとか、何かしらの対策をするわけですよね。

ある程度の不安がないと人生に張り合いがなくなってしまうんです。だから不安って…嫌なものだと思いがちなんですけども、意外と原動力にもなったり、行動に繋がる部分ですので、結構大事なんです。

まあ、不安になりすぎるっていうところは問題でもありますけどね・・・

多少の不安があった方が生活に張りが出るということです。

次は、緊張は集中の源緊張。というのは精神を一点集中している状態です。

カフェで仕事をすると捗るという方が結構多いですけどもこれはなぜかって言うと…カフェに行くと程よい緊張を得られるからです。

やっぱり家で仕事をしようとするとなかなか捗らない方って多いと思うんです。

リモートワークとかも流行りましたけどなぜ家だと仕事が捗らないのか?っていうと…緊張感がないから集中力が上がらないということも考えられます。

次は、悲しみは優しさの源悲しみを感じることで人は人間的に成長します。

他人の気持ちをもっと分かるようになって優しくなれるんですよね。

最後にこれが1番大事なんですけども…ストレスがないと不幸になる。

例えば、もう金持ちになったら南の島でのんびり暮らしたいという声もよく聞きますが実際にそれを実現した人は数年後には、日本に帰ってきてしまう方が多いようです。

それは何故か?っていうと…あんまり幸せじゃなかったからです。

ストレスが全くない状態っていうのは小学生の頃の夏休みの後半みたいな状態です。気持ちに張りがなくなって特に何もやる気がしないし、遊んでいてもなぜか楽しくないみたいな。

人間は…多少のストレスを抱えていた方が活き活きと生きることができるんですよね。今、ストレスの長所をいくつか見ていきましたが、

他にも・・・

・失敗するから成長できる

・悔しいから頑張れる

・風邪を引いたり体調を崩すから健康のありがたみが分かる

こういったものですね。

これらをしっかり頭に入れておいてストレスは大切なんだ!

ストレスのおかげで頑張れるんだ!

ストレスのおかげで活き活きと生きていけるんだ!

たったそれだけで先ほど紹介したストレスの長所を得ることができるんです。

ぜひともストレスの長所を忘れずにこれからの人生を歩んでいっていただきたいなと思います!



②人間は不完璧な生き物

次、2つ目は人間は不完璧な生き物

これも頭に入れておかないと人生がものすごくキツくなってしまいます。

これはどういうものかというと…どんなに立派そうに見える人でも人間は完璧ではないんです。

・人間は誰だって欠点もあるし弱さもある。

・ストレスでイライラしてしまう時もある。

・素直になれないときもある。

・失敗を繰り返してしまう時もある。

・運動、ダイエット、早起き、家事とかやればできるとわかっていてもなかなかできない時にはやってはいけないこともしてしまうこともある

これは人間、誰でもあることです。あの偉い人はそういうことはない!とか、あのすごい人はこういうことはない!ということではなくて…人間は誰もがどこかしら不完璧な生き物なんです。

どんなに見た目が立派でも誰もが不完璧なんです!

ここからが大切なポイントなんですけども、立派そうにしている大人、立派そうにしている先生、立派そうにしている会社の上司。周りに立派そうにしてる人が多ければ多いほど人間は完璧でなければならない!失敗してはならない!とか。

こういった間違った思考を持つようになってしまいます。

これを完璧主義というんですけども

・完璧主義の特徴は他人の評価が気になる

・自分に自信が持てない

・素の自分を出せない

・怖くて挑戦できない

・他人の欠点が許せない

これらの思考の結果・・・

・自分らしく生きることができない

・人間関係が上手くいかない

・不完全燃焼の人生

・精神疾患を患ってしまう

こういったことに繋がってしまうんですよね。

心当たりがある方もいるかもしれないですけども、完璧主義で得することってあんまりなくてこの完璧主義の度合いが強ければ強いほど、人生がきつくなってしまいます。

この完璧主義から抜け出すためにはどうすればいいのか?

それは…これ皆さんもお分かりですよね?そうです!人間は不完璧な生き物という事実をしっかり頭に入れておくことです

完璧のように見える上司とかだって実は欠点だらけです。

そんなこともできないのか!

こんな感じで怒られることもあると思うんですけども、こうやって怒ってる人だって、できないことはたくさんあります。

結構その有名人とかが何かやらかすと皆さん寄ってたかって文句言ったりとか、誹謗中傷したりするじゃないですか。

でも、本来は他人のことをとやかく言える人っていないんですよ。もしも、そんな立派な人がいるなら生き方を見てみたいものです。というように偉そうに言ってる僕も全然大した人間ではありません。

自分って本当にダメだなって…思うことばっかりでしたよ。

このように自分だけではなくて全ての人が不完璧なんだ!という事実を頭の中にしっかり入れておくとこれが、完璧主義に陥らない1番の方法になります。

人間は不完璧な生き物という事実を受け入れられるようになると自分を許せるようになって自信も湧いてきます。同時に他人のことを許せるようになったり人間を好きになるということにも繋がっていきます。

不完璧なまま胸を張って生きるということにも繋がっていくと思います。

人間は、完璧でなければならないと思ってる人と人間は不完璧に生き物だと思ってる人とでは人生が大違いです!

特に完璧主義の傾向がある方は人間は不完璧な生き物だという事実をしっかり心に刻んで本来の自分とか活き活きした自分を取り戻すということに繋げていただけたらなと思います。



③誰の人生にも辛いことがある

次、3つ目は誰の人生にも辛いことがある。

結論から言うと…誰の人生にも辛いことがあると思ってる人は幸せを感じやすかったり周りの人からも助けてもらいやすいメンタルの立ち直りが早い人生の満足度が高いということが心理学の研究で分かっています

ではなぜ、誰の人生にも辛いことがあると思っているとこんなにいいことが起こるのか?ということなんですけども

お釈迦様の分かりやすい逸話がありますので、ここで紹介させてください!

キサーという若いお母さんがいました。ある日、突然若い息子を急病でなくしてしまいました。パニックになってしまったキサーはお釈迦様のもとへ駆け付けてこう言いました。「息子を生き返らせてください!」

そしたらお釈迦様は「分かりました!その代わりケシの実を持ってきなさい!ただし、ケシの実は…今までに一度も死者の出ていない家からもらってくること」と言いました。そして、キサーは慌てて村に戻っていろんな民家は渡り歩きました。

ある民家では「ケシの実はあるけど去年お爺ちゃんが亡くなってしまったんだ…」

他の民家では「3年前に祖母をなくしてしまった」

どこの家にもケシの実はあるんだけども一度も死者の出ていない家は見つからないんです。

その時、キサーは悟りました。「自分だけが苦しんでいると思っていたけど実はそうじゃなかったんだ…。誰の人生にも度合いは違えど辛いことはあるんだ…今まで何度もお葬式に出席したけども亡くなった人の家族はこんなにつらい思いをしていたんだ…知らなかった。」

その瞬間、キサーのパニックは収まって少しずつ落ち着いていきました。そして、そのままお釈迦様の弟子になりました。というお話でした!

人間は他人の悩みは小さく見えて自分の悩みは大きく見えてしまうということがあります。HSPさんは特にこの傾向が強いかもしれません。

そして、どうしても自分だけが苦しんでいるというふうに思い込みやすいですよね。そして、この自分だけが苦しんでるっていう思いによって、ますます苦しみが増幅していってしまいます。

本当は誰でも苦しいことがあるんです。意外と度合いは違けど苦しい経験をしているんです。仲の良い友人とか近所の人とか会社の先輩とか自分の両親とか挫折、失敗、失恋、大切な人の死こういった苦しい経験をしているんですよね。

感じ方は人それぞれあるかもしれないですけど、皆さんそれぞれの苦しい経験をしているということです。

そして人は、何かしら悩みを抱えて生きてるんです。

自分にとっては悩みに感じないことでも、他人によっては悩みに感じることってあります。他人が全然悩まないことでも自分にとっては凄く悩むことこんなこともありますよね。

誰の人生にも辛いことがあるんだ!ということを理解したとき先ほどの話で出てきたキサーのように自分の悩みや苦しみが少しずつ小さく見えていきます。

そして、他人の痛みが分かると人にも優しくできます。人に優しくすると自分にも優しさが返ってきます。

そんな何だかんだの理由で最初にお伝えした誰の人生にも辛いことがあるということを理解するといろんなメリットがあるということをお話したんですけども、そういったメリットを感じることができるということです。

これをまず、明日1日でもいいのでぜひ試しに行ってみてください!

あの人も自分と同じように苦しい経験をしてきているんだ。

頑固な会社の先輩も自分と同じように苦しい経験をしてきたんだ。

あの近所のおじいちゃんも自分よりもしかしたら苦しい経験をしてきたのかもしれない。

こんな感じですね!

こうやって人のことを思うと何とも言えない穏やかで優しい気持ちが芽生えてきて、自分の今抱えてる悩みが小さくなっていくということが実感できるはずです。

誰の人生にも辛いことがある。これは…当たり前のことだけども心の底から実感することって結構難しいですよね。

時々こうやって練習してみるのもかなりオススメです!



まとめ

ということで最後にまとめていきます!知らないと人生がキツくなること

①ストレスは大切だ!と考えればストレスが毒ではなくて薬になります。心身ともに健康に近づいていくということです。

②人間は不完璧な生き物だという事実を頭にしっかり入れることです。そうすれば自信が湧いてきて不完璧なまま胸を張って生きていくことにも繋がっていきます。

③誰の人生にも辛いことがあるということをしっかり知ることです。

これを知ることによって自分の悩みも小さくなることを感じて立ち直りも少しずつ早くなっていきます。そして、他人の痛みを理解することでもっと心の優しい人間に成長すると思います。こういったことを頭に入れておくだけでも人生がキツかった部分が少しずつ軽減していってしんどいな…と感じていた部分が改善されていくと思います。

なので、今回お話した3つのことはしっかり心に刻んでこれからの生活の中で意識していただきたいなと思います。

とはいえ、なかなかこういったことを意識しても生きづらさが軽減できないよ〜という方が多いと思います。

そういったHSPさんも多いと思います。そんな方には僕の作ったHSPさんやメンタルが弱いな…と感じる方に向けたサービス「心のリハビリチャンネル」というものがありますチャンネルメンバーシップの方なんですけどもそこで登録いただけると月、590円で様々な動画が見放題となっています。

どういう内容かと言うと…HSPさんやメンタルが弱いな…と感じている方のためのメンタルケアとかあとは自分でできるカウンセリングと言いまして、心理療法などを詳しく解説しております。

動画を観ながらカウンセリングを受けているような感覚で心理療法を学べたりとかメンタルケアを学べたりあとは普段の動画で話してる内容よりももっと深い内容について触れているので、もっと生きづらさを軽減していくためにもっと深く学びたいよ!っていう方は…こちらを是非チェックしてみて下さい!

マスターのメンタルプロテクト学校
【メンタルプロテクト学校】 HSPの方が上手く生きていくという想いをもとに 悩みの解決or軽減させメンタルを守るために必要な知識を発信しています。 現代の社会ではストレス社会とも呼ばれていてメンタルの不調を訴える人が増えてきています。 様々な悩みを抱えているからこそメンタルが崩壊してしまうと考えました。 そこで...

あとは、今回出てきた完璧主義ですが、完璧主義の傾向として「べき思考」というものがあります。「べき思考」という認知の歪みの改善法もメンバーシップの動画も概要欄の方に貼っておきますので、是非そちらから見て頂いけたらなと思います。

【認知の歪み】べき思考の改善法



コメント

タイトルとURLをコピーしました