【HSP】ポジティブになれないHSPさんが考えた方が良いこと

HSP×精神科作業療法士×カウンセラー
HSPのあるある、HSPのためのメンタルヘルスの知識を発信を行っています!

マスターをフォローする
メンタルヘルス

HSP×作業療法士×心理カウンセラーマスターです!

今回は、なかなかポジティブになれないと感じているHSPさんはどうしたらいいのか?という事についてお話していきたいと思います。

HSPさんは、様々なことに敏感に察知するという特性があります。

この特性があることによってネガティブな事にも敏感に感じ取ってしまうという事があります。

さらに他には、深く考えるという特性もあります。この深く考えるという特性が良くない方向へと働いてしまうとネガティブな事に関してどんどん考えてしまうということがあるかと思います。

僕も昔から、何か新しい環境に行くとか何か新しい事を始める時には必ずネガティブな事ばかり考えてしまっていました。

全然ポジティブに考えてみるという事ができなかったんです。

何をするにしても・・・

『こういう失敗があるからな・・・』とか

『こういう危険があるからな・・・』ということばかり考えてしまって行動が全然できないとか、萎縮してしまう事がよくありました。

このようにネガティブな事を敏感に感じ取ってしまったり、深く考え込んでしまう事によってなかなかポジティブになれないというHSPさんは非常に多いと思います。

ですから、こういった事で悩んでいる場合はしっかり対策を知っておくことが大切になると思いますので、今回はそんななかなかポジティブになれないHSPさんに向けて対策について解説していきたいと思います!



解説動画:【HSP】ポジティブになれないHSPさんが考えた方が良いこと

こちらの記事の内容を動画でも解説しておりますので是非ご覧ください!

【HSP】ポジティブになれないHSPさんが考えた方が良いこと



ポジティブになれないHSPさんの対策とは?

なかなかポジティブになれないHSPさんには・・・

まず考えて頂きたいことがあります。

それは・・・物事には2つの面があると考えてみましょう!

要するに『良い面』『悪い面』があるよという事ですね。



ポジティブになれればいいのに・・・
すぐに不安になるって事はないのに。

こう頭ではわかっていても、なかなか上手くいかないのは人間の心理です。

HSPさんじゃなくても、ネガティブに考えてしまうという事はあると思いますがHSPさんは特に不安を感じやすかったり、ネガティブに考え込んでしまうという事があります。

そして、こんな事をよく言われませんか?

そんなネガティブになってないで、ポジティブに考えていこう!

僕もよくこのような言葉をかけられる事がありました。

ですが、不安って簡単に消えるものではないと思います。

むしろ・・・

この人、全然僕のことわかってくれてない・・・

このように感じてしまうかもしれません。

ここで大事なポイントが先程も言ったように、無理やりポジティブに考えるのではなく『すべての物事には、2つの面がある』と考えることです!

『悪い面』の裏に隠れた『良い面』を見つけていくという考え方が大切です。

物事には、必ず『良い面』『悪い面』が存在します。

『良い面』『悪い面』は絶対的なものではなくて、見方や捉え方によってどちらかが見えるんです。



例えば・・・

あなたが、常にお金の不安を抱えていて、あまり買い物をしない人だとします。

そうすると

ここでお金を使ってしまったら、いつか絶対困るだろうな・・・

新しいパソコン欲しいけど、買ったら貧乏になるだろうな・・・

このように考えてしまうことがあると思います。

この場合、見方や捉え方によってはすごいケチくさい人に見えるかもしれません。

ですが、実はこれを良い面と捉えることもできます。

どう捉えるかと言うと・・・

『しっかり将来を見据えている人』

『無駄遣いを絶対にしない人』

『後先の事を慎重に考えられる人』

こんな感じに良い面と捉えることができれば、その人の長所とか才能にもなります。

ですから、無理にポジティブ思考になる必要はありません!

物事には、2つの面がありますから『良い面』に目を向けることが大切です。

物事には2つの面があって、『良い面』をしっかり見つけていく、捉えていくという習慣を身につけていくことが非常に大切になります。

僕もこの方法を日常の中で練習をして、身に付けることを意識しています!

この練習をしていくと、ネガティブに苛まれるということが少なくなってきます。



例えば・・・

パラリンピックの選手を見てみるとよくわかるかもしれません。

パラリンピックの選手は、自分のハンデをしっかり自覚しながらも自分のできること、長所に目を向けてそこを伸ばしていく、できることに対して努力していくことを一生懸命行っています。

だからこそ競技者としても、成功しているわけです!

もしも、これが悪い方向にだけ目を向けていたら、自分のできる事に挑戦しようともなかなか思えないし、ましてやアスリートを目指そうなんて思うことが難しいと思います。

このようにパラリンピックの選手を見ていると、学べるところがありますよね。

やはり悪い面ばかりを見てしまうと、何かチャンスが巡ってきた時に気づくことができずに、通り過ぎてしまう可能性があります。

それはHSPさんにとって特にもったいないことです。

せっかく敏感に様々なことを感じ取る能力に優れているのに、ネガティブな事だけに焦点を当てて敏感に感じとっていたら、何かチャンスがあったとしても敏感に感じ取ってキャッチすることができなくなってしまうということがあります。

そして、結果的にいつまでも不安に苛まれてしまうということになってしまいます。

ですから、物事には2つの面があって別の見方や捉え方はできないか?

という事を考えていくクセを身に付けることを大切にしてみましょう!

HSPさんはせっかく素晴らしい能力でもある敏感に感じ取れる能力があるため、『良い面』を敏感に感じとる、見つけていく、こういった能力を伸ばしていくことで何か状況が変わったり、ネガティブ思考に苛まれにくくなる可能性もあります。

こういった部分を是非大切にして頂けたらなと思います!

僕自身の日々『良い面』を見つけていくことを大切にしています。

不安になるような出来事があったけど、この出来事を何か良い方向へ捉えることはできないか?何か良い見方はできないか?という事を考えています。

最初のうちは、昔からのクセでネガティブなことに目がいきがちですが、『良い面』を見つける練習をしていくと、少しずつ見方や捉え方が変わる部分がかなりありました。ので是非みなさんにも意識して頂きたいなと思います!

少しでもこの記事が参考になって頂けたら幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました