HSP×作業療法士×カウンセラーマスターです!
今回は頑張りすぎて自分を追い込んでしまうHSPの方に向けて楽になる考え方についてご紹介していきたいと思います。
HSPの方って仕事でも学業でもなんでもそうなんですけど、様々なことに敏感なので、
隅々まで目が届いたりとか、問題点などに気付くことができるので、
その問題点を解消しようとか困ってる人をいち早く見つけて助けてあげるとか、
何かしらの不備を見つけてそこをどうにかしていくとか、そういったところで頑張りすぎてしまうということがあると思います。
そして、さらにHSPの方は真面目で良心的な方が多いため頑張りすぎて自分を追い込んでしまう結果に繋がってしまうと思います。
そんな方に向けて楽になる考え方というのをお伝えしていきたいと思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
解説動画:頑張りすぎて辛いHSPさんがラクになるには?
この記事の内容は下記の動画でも解説しています!
頑張りすぎてしまう人が楽になる方法とは?
僕も1番最初の職場の時に仕事量が非常に多かったんですけど、
自分の仕事量が多いのにも関わらず、
他の人が困ってたら「助けなきゃ!」と思ってしまったり
カルテとかも完璧に書こうとして、一般的にみてそこまで書かなくても良いという部分でも「詳しく書かなきゃ!」
みたいな感じで、
自分を追い込んでしまうことがあってかなりメンタル的にも悪影響だったと思うし、かなり負担になっていたと思うんですよ。
なので、こういった楽になる考え方というのは持っておくことが大切かと思います。
頑張りすぎて自分を追い込んでしまうHSPの方に向けて楽になる考え方なんですけども、これは意外と単純で
『完璧を目指さない』たったこれだけです。
これをするだけで本当に楽になります!
確かに、完璧を目指していい結果を出す人もいます。
なんですけど、それをしすぎて自分を苦しめるようであれば、その理想というのは調整していく必要があるかなと思います。
なので、そういったところに関しては完璧主義じゃなくて
『合格点主義』の方がいいんですよ
仕事でも学業もそうです。
いや、絶対100点じゃなきゃダメだ!
このような考え方ではなくて、
まぁ70点で合格でしょ!
というような考え方にするんです。
やっぱりなんでもそうなんですけど、本当に完璧にやろうとすればするほど
時間もかなり必要になるし、労力も本当にすごい必要になってくるんですよ。
そういうことをしていて、いい結果を出す人もいますけど、そういうことをしているとメンタル的にもかなりキツイと感じてしまうのも当然の話なんですよね。
まれにこのプレッシャーが良い!
という人もいますけど、大半の人こういったプレッシャーは不快だと思います。
完璧主義な人ほど、『燃え尽き症候群』にもなりやすいんです。
燃え尽き症候群とは➡今まで熱心に仕事に取り組んでいた人が、急に熱意や意欲を失ってしまう様態です。
完璧にやろうという意気込みに関してはすごく素晴らしいことなんですけども、ずっとこの先もそういうことを続けていたらもう身体的にも精神的にも想像もつかないぐらいのダメージを受けてしまうんですよ。
なので、本当にここは注意してください!
考え方1つで自分の身体的、精神的ダメージを与えることにもなります。
なんですけども、
いやぁ70点ぐらいでいいでしょ!
こんな考えて何事にも取り組んでいく
という場合であれば、精神的にもすごい楽になります。
これは本当に実感しています。
もともとすごい完璧主義だったんですけども、今はこれぐらいでいいでしょ!って決めることで本当に心の持ちようが変わりました。
ですが、100点を目指すのが、ダメ!って言ってるわけではありません。
全然目指すのはそれはそれでいいんですけども、基本的には合格点主義。
この考えであれば、もっと疲れないで楽に気を持つことができるよ!
ということです。
100点を目指すのがダメなわけではないです。
ここでパレードの法則というものを紹介します。
仕事の例で行くと、大体仕事は本当に大切な部分というのは2割ぐらいで残りの8割というのはそんなに売り上げに貢献しないとかそこまで成績に影響しない
こういったのがパレードの法則です。
この法則から見ると全力で取り組むべきことは、2割。
この2割に関しては完璧主義になってもいいんです。
この2割が結果にすごく影響してきます。
ですが、残りの8割に関しては合格点主義でやっていきましょう!
要するに、ほどほどにやっていくというような感じですね。
本気になりすぎないで、適度に楽にやるというか手を抜けるとこは手を抜こう!というような感じですね。
それでも結果にはすごく影響を与えるわけではないんですよ。
だから、長い文章とか書くときも出だしというのは結構注目されがちですから、出だしはしっかり丁寧に書く
途中はだんだん疲れてきて最初ほど注意を向けて読んでない人が多いので中間は合格点主義のようにそれなりにやってく
それで最後の部分は結論の部分になりますので、重要になります。
ここも結構真剣に読まれる可能性があるので、ここも本当に力を入れて書く
こんなやり方でも文章を書くときも十分に合格点の内容になります。
最初と最後。ここに力を入れて真ん中は適度に手を抜く感じですね。
そして人間関係も一緒です。
ずっと完璧な理想の人間を演じるということは難しいです。それに自分が本当に疲れると思います。
やっぱり僕も経験あるので本当に疲れます。毎日人と関わるのが嫌になるくらいです。
結局誰からも好かれようとして、みんなにいい顔を見せていたら疲れすぎて人間関係を築いていくことがもう億劫になってしまったり、本当にめんどくさいと、思うんです。
ですから、完璧な人間になろうとするんじゃなくて、できるだけ自然体のままでいるこのように考えていくんです。
いろんな事柄に関して完璧主義とか、自分を頑張りすぎて追い込んでしまっているHSPさんに関しては合格点主義このような考え方。適度に手を抜けるとこは抜いていく。
こんな考えを持っていくことが非常に大切です!
少しでもこの記事が参考になって頂けたら幸いです!
コメント