【重要】HSPさんが元気に生きていく方法とは?

HSP×精神科作業療法士×カウンセラー
HSPのあるある、HSPのためのメンタルヘルスの知識を発信を行っています!

マスターをフォローする
HSPの対策

HSP×作業療法士×心理カウンセラーマスターです!

今回は、HSPさんが元気に生きていく方法についてお話していきたいと思います。

HSPさんは、様々な刺激に対して敏感に感じ取ってしまい、さらにそこから深く考え込んでしまうということから、不安にことを発見してしまったり、ネガティブなことに関しても深く考え込んでしまうということがあると思います。

こういったことがあると、元気が出なくなってしまうことも日々あるかと思います。

僕も結構いろんな刺激を受け取りすぎて日々疲れやすかったり、いろんな不安なことに関して考えてしまって、なかなか元気が出ないということがよくありました。

今でも、元気が出ないことはその日受け取った刺激にもよりますし、考えることによってもあります。

ですが、元気に生きていくということは人生を生きていく上で非常に大事になります。

まあ、毎日元気よく生きていくことが必要か?と言われたら、そうではないですが元気な日を増やしていくことは大事です。

遊びでもそうだし、仕事面においてもそうですよね。

ですから、HSPさんはこういった元気に生きていくための方法について知っておく大切だと思います。

そんなHSPさんが元気に生きていくためには、どうしたらいいのでしょうか?

これからお話していきます!



解説動画:【HSP】HSPさんが元気に生きていく方法とは?

こちらの記事の内容を動画でも解説しております!

【HSP】HSPさんが元気に生きていく方法とは?



HSPさんが元気に生きていくための方法とは?

それは・・・

自分の本音を大切にするということになります。

これは、単純なことで非常に驚かれたと思いますが本当に大切なことなんです!

例えば・・・

今日はゆっくり休みたい気分だな~

今日は1日中、映画を観ていたいな~

今日はテレビゲームしたい気分かも!

このような『〇〇したい!』という思いを何よりも大切にしていくことです。

今のような例だけじゃなくても・・・

いやーあの先輩あんまり得意じゃないんだよな・・・

今日は仕事終わったら真っ直ぐ帰宅したいなー!

このような本音も大切にした方が良いと思います。

自分の『○○したい!』という思いをしっかり感じ取って1つ1つ叶えようと行動すると・・・

あー自分てこういうことが好きだったんだ!

自分ってこういうことが苦手と感じてあんまり好まないんだな

こんな感じで自分自身を理解することにも繋がりますし、『他人軸』ではなくて『自分軸』というものがしっかり形成されていきます。

『自分軸』がしっかり形成されていくと、相手の感情とか意見に左右されにくくなって、いろんな人の中にいたとしても、生きにくさが軽減できるようになってくる可能性もあります。

要するに自分のしたいことが、徐々に積極的にできるようになってくるということです。



やはりHSPさんは、他人を優先しがちであったり、自分を犠牲にしてしまうという傾向がありますから、自分の本音を大切にすることでこういったところを少しでも軽減させていくことが非常に大事になります。

そうしていくと、HSPさんは自分の本音を大切にしていくことでどんどん成長していけるんです。

僕も本当に今まで自分軸じゃなくて、他人軸で生きていたなと思います。

ですから、自分てどういうことが好きなのか?とか

どういうことがしたいのか?

どういうことが苦手で、どういうことが嫌いなのか?

こういったことをしっかり把握しておくことで、対人における対応も結構変わってきました。

その結果、しっかり自分を理解できているなという感覚も強くなっていきました。

そして、HSPさんの成長というものなんですが、成長するということは鈍感になるということではなくて、周りの人の優しさとか、良い部分をしっかり細かい部分まで感じ取れる感性を持ったままで不快なものとか、嫌なものなど自分に必要の無いものを受け流せるようになるということです。

これがとても大事です!

自分の感性を信頼していくと、嫌なことに遭遇しにくくなったりもするわけです。

しっかり自分の持った感性を頼りに、自分にとって良いもの、あまり良くないものを見分けることで自分が関わっていて不快に感じる人と距離を取ったり自分と合わない環境を見抜いて、そういった環境を選択しないということができるようになります。

これは生きていく上では、かなり重要なスキルでもありますよね。

もちろん生きていく中で、全く嫌な事がないとか、辛いことがないということはなかなかないですが、その割合を減らすことはできますから、減らしてかつ元気に生きていくということに繋がっていきます。



僕も本当にこれは思いました。

自分って一体どういう人なんだろう?とか

自分て一体どういうことが好きで、どういうことが嫌いなんだろう?

こういうことをしっかり理解しておくことで、職業選択に繋がるとか、職場選択に繋がるとか、あとは人間関係の選択に繋がるということがありました。

例えば・・・

趣味を選択する時もそうですね。

どういうことが好きで、どういうことが嫌いなのかこれを把握しておくことで趣味を探していく、選んでいくことができると思います。

人生において自分で選択する上で、どういうものを自分で選べばいいのか?とか

自分には、どういうものが適しているのかということをしっかり見抜くことができますので、このスキルは非常に役に立つと思います!

自分の本音を大切にするということです!

これをしっかり覚えて頂けたらなと思います。

少しでもこの記事が参考になって頂けたら幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました