【HSP必見】HSPさんが気にしやすいこと『体験談』

HSP×精神科作業療法士×カウンセラー
HSPのあるある、HSPのためのメンタルヘルスの知識を発信を行っています!

マスターをフォローする
HSPの対策

HSP×作業療法士×心理カウンセラーマスターです!

今回は、HSPさんがついつい気にしてしまいやすい事についてお話していきたいと思います。

HSPさんの特徴として、刺激に反応しやすいというものがあります。その特徴によって些細なことにも敏感に反応し、気にしてしまいやすいという事があると思います。

幼いことから本当に些細なことでも気にしやすいということで悩んでいる方はもしかしたら、HSP気質の可能性も考えられます。

僕自身もHSP気質もあって様々なことに体験してきたので、その体験を基にお話していきたいと思います。

HSP気質がある方だと、共感して頂ける部分があると思いますので、是非ご覧ください!



解説動画:HSPさんが気にしやすいこと『体験談』

こちらの記事の内容を動画でも解説しておりますので是非ご覧ください!

【HSP必見】HSPさんが気にしやすいこと『体験談』



HSPさんが気にしやすいこと

みなさんはこんな事を気にしてしまう事はありませんか?

①大人数の場

大人数の場は非常に気になりますよね。
とても苦手です。

大人数の場にいると、本当に1人1人の表情とか、言動の情報を受け取ってしまって、その情報量が多すぎてすごく疲れてしまうんです。

例えば・・・

飲み会などの集まりとか、飲み会とかで1人1人の顔色をうかがってしまったり、言動について気にしてしまうんです。

それに、『次に誰が喋るのかな?』とか、『全体でどんな話題になるんだろう?』とか

『あ!○○さんは、この話題にあまりついていけてない・・・』とか

『この話題は、○○さんにとってはふさわしくない話題なのかな?』とか

本当にいろいろ反応しては、考えてしまってさらには自分の発言に対しても考えてしまいます。

これは疲れるわけです・・・

僕の場合は、なんだかんだそういった集まりに参加すると、楽しいと感じることが多いんですが、終わった後の疲労感が本当にすごいです。

だから参加するときは、少し戸惑いますし、勇気がかなりいるなと思っています。

とにかく大人数の集まりでは、その場にいる全員にしっかり需要のある話をしなきゃなとか思ってしまったりするので発言は本当に考えすぎてしまいます。

大人数の場は、本当に疲れます。



②SNSの返信

SNSの返信は苦手ですね。かなり時間を使ってしまいます。

現代であれば、皆さんはほとんどLINEを使用されているかと思いますが、LINEであれば、すごく親しくて本当に気を遣わない人だったらまだ割と早く返信できますが、

それなりに仲の良い人とか久しぶりに連絡をとる人だったり、目上の人だったりするとすごく返信を考えてしまいます。

考えすぎて、返信に時間をかなり使ってしまい遅くなります。

何回も打ち込んで、何回も消してみたり・・・

1回打ち込むんだけど、『ここが勘違いされちゃうかも?』とか『ここの文章はもっとこうしたら良い印象かな?』とか考えすぎてなかなか進まないんです。

特に恋愛のしたての時の返信は時間をかなり要しますね。

何回も何回も修正してすごい時間がかかるみたいな感じですね。

そして、『こう返信したら、こう返ってきて、その後はこう返して・・・』と先の先まで考えてしまってなかなか返信できないということがあります。



③自分の発言した後

自分が発言したあとは、いろいろ考えてしまいます。

自分が話した後に、相手がどんな反応であろうと、『今の発言はこれでよかったのかな?』みたいな感じで考えてしまって反省会が始まってしまいます。

特に学校とかで、挙手して発表とかすることってあるじゃないですか。

あれはとても地獄に感じていたのですが、みんなの前で何かを発表した時に『今の言い方で良かったのかな?』とか『これわかりにくかったかな?』と本当に考えすぎてしまうんです。

その結果・・・

『もっとこう発言しておけばよかったな~』みたいな後悔ばかりしてしまって、どの道どんな発言だったとしても後悔すると思うんですけども、自分の粗探しばかりしてしまって自己否定に繋がるということもありました。

このクセがすっとありましたね。

そのせいですごい発言を考えすぎて逆に発言がなかなかできなくなるということもあるんですよね。

僕が学生時代に本当に苦手だったのが、みんなで話し合うグループディスカッションみたいなやつです。

あれは本当に嫌いでした・・・

頑張って発言したとしても、みんなから何か微妙な反応をされると、『あー自分の発言って全く通らないんだな・・・』とか『こんな発言しなければよかった・・・』と思ってしまうんです。

自己肯定感の低さも関係している部分もあると思いますが、本当に自分の発言のあとはかなり気になってしまいます。



④周囲の会話や物音

周囲の音に関しても敏感に反応してしまいます。

物音とかなら生活環境によって、人によって全然違うと思います。

車の音とか誰か外で話している声とか結構気になったりします。

例えば、家で勉強しようかなと思って本を開いたとしてそういう音が聞こえてきたら全然集中できなくなるということがあります。

本当にちょっとした音とかも聞こえてしまったりもします。

なので、本当に聴覚が敏感という部分もあるんですけども、外で歩いていたりしても他の人の会話がすごい耳に入ってきたりとかするので、自分が何か取り組もうとしている事に関して外部からの音によって集中がそがれてしまうという事がよくありました。

勉強とかするのに、僕はカフェとかでは絶対集中できないんです。それも、店内の物音全般、周囲の人の会話が常に気になってしまうからです。

なので、僕的には勉強をするなら家に限るなと感じています。

1番驚いたのは、結構僕の周りの人はみんなと一緒に勉強したりとかカフェとかで勉強する人が多くて、そっちの方が集中できるという人もいるということです。

作業療法士の国家試験の勉強をしている時も、僕は家で1人で勉強する派でしたが、そんな人はあまりいなくて、だいたいの人は学校でみんなで勉強するというスタイルでした。

この時の様子から見ても自分って何かみんなと違うのかな?と感じる部分がありましたね。



⑤相手の顔色

相手の顔色は常に気にしていました・・・

相手の顔色って本当に気になりますよね。

例えば、相手と会話していて何か少しでも微妙な反応だったら・・・

『ん?こんな話しない方がよかったかな?』とか『今日はなんか機嫌が悪いのかな?僕のせいかな?』とかちょっとした相手からの情報なのにいろんなことを考えてしまうんです。

あからさまな嫌な態度とか、すごいしかめっ面をしていたらHSPじゃない人でも『何かあったのかな?』と思いますが

なんか本当にちょっとした反応でも敏感にくみ取ってしまって『こう考えているのかな?』とか深読みしすぎてしまうんです。

少しの変化に敏感に反応してしまうということがよくありました。

そこから、『自分って嫌われているのかな?』とか『自分ってなんか悪い事したっけ?』と必要以上に考えてしまうということがよくありました。

だから、相手の顔色をよく見て、どうしたらいいかな?と考えてご機嫌をとろうかなとか、気に利いた言葉をかけたりした方がいんじゃないかと思いすぎて逆に空回りしてしまうとか、

相手は別に特に何もなかったとしても、自分が余計に考えすぎてしまって、1人で疲れてしまうとか、潰れてしまうということがあるんです。



最後に・・・

今のでHSPさんが気にしやすいこと5つについてお話しましたが、こういったものすべて敏感さが関係していると思います。

そして、そこから深く考え込むというところに繋がってしまっている印象です。

他にも、HSPだからこそ感じ取るという部分はあると思うんですけども、今回はHSPさんが気にしやすいことについて体験談を通して詳しくお話しました。

今回は、僕の体験談が含まれているので、みなさんにも完全に当てはまるかどうかはわかりませんが、僕はこういったことを今まで体験してきて、なんか自分って周りの人と違うな?って感じる部分が結構あったので今回はこの場をお借りしてお話させて頂きました。

少しでも共感して頂ける部分があったら幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました