【HSPのあなたへ】なんでも『自分のせい』と考えてしまう時の対策とは?

HSP×精神科作業療法士×カウンセラー
HSPのあるある、HSPのためのメンタルヘルスの知識を発信を行っています!

マスターをフォローする
HSPの対策
マスター
マスター

HSP×作業療法士×心理カウンセラーのマスターです!

今回は「なんでも自分のせいでは?」と考えてしまうHSPはどうしたらいいのか?

ということについてお話していきたいと思います。

 

皆さんはこういう経験をしたことはありますか?

先輩すいません!こちらの資料をちょっと目を通して頂いてもよろしいでしょうか?

先輩
先輩

ん?あーそこ置いといて

失礼しまーす・・・

先輩なんか機嫌悪いな・・・なんか自分したかな・・・?

もしかして僕のせいかな・・・?

HSPの方って何でも相手の機嫌とか様子を見て、

「自分のせいでは?」

と考えてしまう方が多いと思います。

そして結局、

相手の機嫌を気にしすぎていつも通りの行動ができなくなってしまう

ということもあると思います。

これは僕も非常にあって、さっきの例も僕の体験談なんですけど、

前は「なんでも自分のせいにしてしまう」というクセがありました。

なので、今回は【こういう場合はどういう考え方をしたらいいのか?】

ということについてお伝えしていきたいなと思います。

 



解説動画:【HSPのあなたへ】なんでも『自分のせい』と考えてしまう時の対策とは?

この記事の内容は下記の動画でも解説しています!

【HSPのあなたへ】なんでも『自分のせい』と考えてしまう時の対策とは?

なんでも『自分のせい』と考えてしまう時の対策とは?

なんでも『自分のせいだ』と考えてしまう時の対策としてなにをしたらいいのか?

まず、前提として「人の機嫌」というのは天気と同じなんです。

「晴れ」「曇り」「雨」などいろいろありますよ。

これと一緒です。

人間だって毎日必ず「機嫌がいい(晴れている)」というわけではありません。

これはまず頭に入れてください。

人の機嫌は天気と同じ

天気は、それぞれ地域とかによって全然違いますよね。

晴れが多い地域もあれば、雨が多い地域もあります。

暖かいところもあれば、寒いところもあります。

これと一緒で、人も「性格」「気質」によって毎日が晴れのように「明るい人」もいれば、

機嫌にコロコロ変わりやすくて「晴れている時もあるし、すごい曇る時もある」という人もいるわけです。

 

ここまで「性格」「気質」によって違いがあります。

 

ここで言いたいのが、

「天気」というのは私たちにはコントロールできませんよね?

例えば、突然嵐になったとしても

この嵐は私のせいだ!

という風に感じる人っていますか?

このように感じる方はほぼいないですよね?

 

天気は突然変わったりします。

これと同じように突然、機嫌悪くなる人だっているんですよ。

なので、それを自分の行動と関連付けるのはやめましょう!

 



嫌な天気から遠ざかる方法を考える

もし、相手の機嫌が悪い場合であれば、

「今日はちょっと雨が降っているのかもしれないな」

というように考えてみましょう。

実際に雨が降っていた時、雨に濡れないためにどうしますか?

「家からあまり出ないようにする」とか「室内にいる」というように、

雨から距離を取りますよね。

 

これと同じように、

機嫌の悪い人にはできるだけ距離を取って接していく

ということが、1番良いかなと思います。

 

 



それでもまだ自分のせいにしてしまう人は?

・相手の機嫌は天気と同じで、急に変わったりするので、それをなんでも自分の行動と 関連付けない。

・機嫌が悪い(天気の悪い)人からはなるべく距離を取るようにする。

このように2つの改善策を紹介してきました。

それでも、

先輩の機嫌が悪いのは、僕のせいかもしれない・・・

このような考えがどんどん出てきてしまうという場合であれば、

  ・普段から自分の行動に自信を持っていない

  ・自分を否定してしまっている

という可能性があります。

自己否定を辞める方法

自分に自信が持てなかったり、自分を否定してしまうと、

周りでなにか不快なことが起こるたびに、

「自分が悪いのでは?」

「自分のせいではないか?」

と考えてしまうんです。

 

なので、「自分のせいかも?」って思ってしまうHSPの方は

 ・自信をつけてあげる

 ・自己否定を辞める

ということがやはり必要になってきます。

ですが、自己否定を辞めたり、自信をつけることは簡単ではありませんよね。

ですので、まずは自分を労ってあげることから始めてみましょう。

自分にやさしい言葉をかけてあげよう

毎日自分に対して、

「いつも大変だったね」

「それでも頑張っているよね」

「今日もお疲れ様」

というように優しく声をかけてあげましょう。

そうすることで、

 自分を責める

 自分を否定する時間

というのを少しずつ減らしていきましょう!

 いきなりコロッと変えるのは、難しいと思うので、

少しづつでもいいです。

1日一言だけ声をかけてあげる」ということだけでも、練習になるかもしれません。

それが日常的にできるようになってくると、何でも自分のせいという考えが

少しずつ減ってくるかと思います。

「自分を大切にする」ということが、

もしかして自分のせいかな?

と思う考えを抜け出すための第1歩になります。

それでも自分のせいにしてしまう場合

こういうことを繰り返しても、

いや、自分が絶対悪いんだ!

絶対に自分のせいだ・・・

このように思う人はもうその考え方がもうガッチリ固まってしまっていて、

妄想状態」という可能性もあります。

そういった場合は自分の思考の歪みがあります。

なので、カウンセリングなどを通して改善していく

ということも必要になってきますので、そちらはご注意ください。

 



まとめ

・他人の機嫌というのは天気と同じ

・天気は自分でコントロールするのは不可能

・人間の機嫌も同じでコントロールできない

HSPの方って敏感で察しやすいので、自分の考えがあっていると思いがちなんですけども、100%あっているというわけじゃないんですよ。

どこかで外すときだってあるので、そこは忘れないようにしてください。

まずは「天気と同じと考える」

この考え方を是非持って頂きたいなと思います。

天気が悪い時には、その天気に近づかないということが1番安全です。

それと同じように機嫌の悪い人がいたらできるだけ関わりを避けていく(関わりを少なくする)ということが一番安全かと思います。

そして「自分の自信のなさ」「自己否定」というのを改善していく

ということをやっていくと、

「自分のせいだ」と考えてしまうのは、少しづつ軽減されるかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました