心が病みやすいヤバい職場「5選」

HSP×精神科作業療法士×カウンセラー
HSPのあるある、HSPのためのメンタルヘルスの知識を発信を行っています!

マスターをフォローする
HSPの対策

HSP×精神科作業療法士×カウンセラーマスターです!

今回は、HSPさんは特に注意!心が病みやすいヤバい職場「5選」についてお話していきたいと思います。今回ご紹介するのは、こういう仕事!というよりも、こういった職場の特徴がメンタルが病みやすいので危ないですよ!ということについてお話していきます。

HSPさんはもちろん注意なんですけども、HSPじゃない人でも注意が必要かなと思います。

HSPさんの場合は特に…環境に対しても感受性が非常に高いので良い環境からは良い影響を人一番受けやすいし、すごく働きやすいと感じバリバリ動ける、バリバリ働けるとこういった状況になるんですけども、逆に悪い環境からは悪い影響を人一番受けやすいです。

だから、結構仕事ができるHSPさんやバリバリ動けるHSPさんであったとしても自分に合わない環境や自分にとって悪影響を及ぼす環境であれば、全然動けなくなってしまったりとか、全然パフォーマンスを発揮できないと。こういったことがよくあります。

僕も、結構その割と人とコミュニケーションを取ることが結構得意になってきたな~と感じていて今では得意な方だと思うんですけども、自分にとって悪影響を及ぼすような環境であると全然、喋れなくなったりとか、いつものコミュニケーション能力を発揮できないといったことがよくあるんですよね。

本当にびっくりします・・・

自分ってこれだけ喋れるようになった!と思って、自信を持ったとしてもそういった環境いざ入ると全然、喋れなくなったりとか、「自分ってこんなコミュ症だったんだ…」って感じて全然まだまだダメだ…みたいになってしまうことがあるので、本当にHSPさんってその環境によってかなり左右されることがあります。

なので、自分にとって良くない環境で働いてしまうと本当にメンタルが病みやすくなってしまいますので、本当に気を付けてください!

今回は、そんなHSPさんが心が病みやすいやばい職場はどういったところなのか?お話していきますのでぜひ最後までご覧ください!



解説動画:心が病みやすいヤバい職場「5選」

【HSPは注意】心が病みやすい職場「5選」

こちらの記事の内容を動画でも解説しておりますので、ぜひご覧ください!



心が病みやすいヤバい職場「5選」

まずは自分を責める前に環境が合っていないだけかもしれないということをチェックしてみてください!

①長時間労働の職場

1つ目は…長時間労働の職場

長時間労働は誰でもつらいと思うんですけども、長時間労働でもなんとか働けてる人ってやっぱり世の中にいるわけです。世の中にいるからこそ、そういった環境の職場がたくさんあるということですよね。

全員無理だったらそんな職場はとっくに無くなっているはずです。だから誰でも長時間は無理!というわけではないですよね。

でも特にHSPさんは本当にきついと思います。

何故かと言うと…HSPさんは皆さんが思ってる以上に人一倍疲れやすいです…。いろんな情報を受け取ってしまって更にその情報を深く処理するし、感情反応も非常に高いです。

だから、いろんな面から疲れる要素が満載なんですよね。なので、回復にもやっぱり時間がかかってしまいますし、セルフケアが本当に重要になります。

だからこそ、しっかり休める職場の方が断然いいです!誰でもそうかもしれないですけども、HSPさんの場合は特にそうです。身体自体が疲れてしまうこともありますけども、HSPさんは心の疲れ、頭の疲れ。こういったところも非常に多いので、しっかり休まないと本当にやっていけません。

残業がありすぎたりとか、休日出勤が多いと本当にきついと思います。

心と体が繋がってることは忘れずに休むということが本当に大事なので、そこは注意してください!

なので、長時間労働の職場は、本当に無理!と言っても過言ではありません…。

まあ、でも自分なりにセルフケアのやり方だとか自分なりの休憩方法だとかそういったことがしっかりできるようになっていれば、長時間労働でも何とかやっていけるかなと思います。でも、本当に無理していると…体も心も壊れてしまいますので、無理し過ぎないように気を付けてください!

本当に長時間労働で働いてる人は本当にすごいなと思います。僕の高校の時の友達とか結構、その時期によって残業多いって言う人もいるので本当にすごいな…と思います。



②騒がしい職場

次、2つ目は騒がしい職場

HSPさんは音にも敏感です。だから騒がしいと…もうそれだけでも疲れちゃいます。

話し声が多かったり

話し声が大きかったり

もう電話がもう常になって

何かしらの音がずっと鳴っているような環境

そういった環境だと…聴覚からの刺激によってもう疲労度合いもかなり高くなってしまいます。まあ、一時的にそういう状況になるのは仕事だからしょうがないにしても、もうずっとそういう状態が続いている職場は常に聴覚が刺激されてしまうので、かなりきついかなと考えられます。

あーーもううるさいな…どうにかしてくれ…

というような状態がずっと続いてしまうと思うんですよね。

だから、騒音があるような状態が続く時間があったとしてもある程度、静かな環境が作れたりとか、静かな空間でちょっと休めたりとか、静かな空間で作業できたりとか、そういった方が望ましいですよね。

あとは、やっぱり周りの人にもよりますよね。周りの人が結構騒がしい人だったらもうエネルギーを奪われていくと思います。

仕事内容だけじゃなくてその周りの人一緒に働く人もどういう人なのか?こういったところも結構影響します。

もううるさいような人ばっかりだったらもうそれだけでエネルギーが奪われちゃいます。ここは仕事内容もそうですし、人間関係によっても結構左右される部分かなと思います。



③行動を細かく監視される職場

次、3つ目は行動を細かく監視される職場

これきついですね。HSPさんは人から見られてると・・・

「今こう思われてるんじゃないか?」

「こういう風に思われたらどうしよう…」

「こういうこと起こったら恥ずかしいな…」

「こうしなきゃダメだ!」みたいな考えにとらわれてしまって、動きが鈍くなってしまったり、いつものパフォーマンスが発揮できないといったことが出てきてしまいます。

だから人に見られている状況で、何かをするってことは本当に苦手な方が多いんです。他人の視線に敏感に反応してしまうHSPさんにとってはかなりつらいと思います。

それで、その中でいちいち細かいことを指摘してくる人もいるじゃないですかやっぱり、完璧主義の人とか。そして、自分までも完璧主義になっちゃうから、さらにまた辛い…と感じると思います。

その指摘される事でもすごく傷つくし、自分で「もっとこうしなきゃ!」と思い込んでしまって、自分が潰れてしまう、疲弊してしまうということに繋がってしまうことも考えられます。

常にストレスフルだと思うんですよね。

いろんなことを監視されてるといろんなことを干渉されてしまうともういちいちいろんなことを考え過ぎてしまって、上手く働けないとか、上手くパフォーマンス発揮できない。

そうなると…仕事も上手くできなくてまた指摘されて…傷ついて…。

こういう負のサイクルに入ってしまうと思いますので、常にいろんな行動を見られているところはほんとにきついなと思います。

ある程度、自分で行動して動けることができたりとか、働けることができたりとか、ある程度、静かな環境で作業できたりとかそういった仕事の方がやっぱりやりやすいかなと思います。

1人の時間が少しでも取れる環境だと一番いいですよね。



④体育会系の人が多い職場

次、4つ目は体育会系の人が多い職場

やっぱりHSPさんは自分を犠牲にして他人を優先してしまうということがあるので、競争が激しかったりとか、上下関係が厳しすぎると本当につらいと思います。

「自分が今この人よりもいい成績を出してしまったら、この人はこういうことが起こってしまうんじゃないか…でも、自分も頑張らないといけないから成績を残すしかないけども他の人のことを考えると…」っていうストレスに見舞われてしまったりとか。

あとは、上下関係が厳し過ぎると・・・

失礼のないようにしなきゃ…こういうことが起こったらダメだ!

って考えてしまって逆に空回りしてしまったりとか、常にもうかなり気を張ってしまうと思うので、皆さんが思ってる以上にもう体がガチガチ緊張しっぱなし。交感神経バリバリでドっと疲れが後から来ると思います。

体育会系の環境で慣れてきてる人とかであれば、まだ何とかなるかもしれないですけども、慣れてないと余計に辛いですよね。

あとは・・・

こういうテンションでいなきゃダメだ!

とか周りに合わせすぎてしまうこともHSPさんは結構できてしまうので、周りに合わせすぎた結果、自分が疲弊してしまうとか、こういったことに繋がってしまうことも考えられます。

それで、周りの人も・・・

あ、こいつ大丈夫じゃん!

って思われて気に入られてしまったりとかするともう取り返しつかないですよね。

もう距離感も今更すぐに離すことも難しいからもうずっと一緒にいるしかないみたいな状態になってしまってなかなかこう離れられない…。

そうなると無理してキャラクターを演じてる自分がどんどんつらくなってしまうこんな時間が長いと本当にきついです。

なので、体育会系の人が多い職場もかなり辛いかなと思います。

ここはもう人間関係でかなり左右されてきますよね。



人との対立や衝突が多い職場

次、5つ目は人との対立や衝突が多い職場

共感力が高いHSPさんは…誰かが怒られてるとか誰かが責められているのを見ると、自分が怒られてしまっている自分が責められてしまっているような気持ちになってしまいます。

そのやられてる人の気持ちに入り込んでしまったかのように自分もその気持ちになってしまうんです。

だから不満とか悪口とかが飛び交う職場は本当に居心地悪いと思います。なぜか自分までダメージを受けてしまう感じですね。

自分がその戦いに参加していなくても、その飛び火を大きく受け取ってしまうこういったことが多いので、自分が関連していなくても勝手にダメージを受けるといつの間にかライフがゼロになってると…。こういったことがあると思います。

だから僕がよくその実習で病院実習とかで行ってたところはその派閥とかがあってもうリハスタッフが派閥ごとにみんな分かれているんですよ。

朝からなんか「いや、あいつらのやり方はどうのこうの…」みたいななんか文句言ってたりとか、なんかバカにしてるような発言とかちょいちょい聞こえてきたんですよね。

それで、僕はそのやっぱり実習生だったので中立的な立場なんでどこ派閥にも属することはなかったんですけどもやっぱりそういう話をチラホラと聞くので、やっぱり派閥があると、そういった争いが起きるんですよね。

なので、そういった立場になるとHSPさんは特に辛いかなと思います。



最後に・・・

以上でいかがだったでしょうか?

これらの職場は本当にHSPさんとってはかなり心が病むきっかけになってしまうかと思いますので本当に気を付けて頂きたいなと思います!

こういった職場で今働いてる方は自分のケアもすることも非常に大切ですけども、やっぱり逃げるという手も一つの作戦ですから転職とかを考えてみるのも視野に入れていくことも大切ですね。

とは言っても…絶対に逃げろ!というわけではないです!

いろんなメンタルヘルスの知識を持っておいて自分を守るということに繋げたりとか、対人スキルを持って上手く距離感を保っていくとか、こういったことが出来ていれば潰れてしまうまではいかないと思うので、いろんな知識を持っておくということはやっぱり大切になるかなと思います。

僕の方の記事でもHSPさんに向けての様々な知識とかメンタルヘルスの知識などを日々、発信していますので是非お役立て頂けたらなと思います!

この記事が参考になって頂けたら幸いです!



コメント

タイトルとURLをコピーしました