【解決】HSPが敏感な理由とは?

HSP×精神科作業療法士×カウンセラー
HSPのあるある、HSPのためのメンタルヘルスの知識を発信を行っています!

マスターをフォローする
HSPの特徴

HSP×精神科作業療法士×カウンセラーマスターです!

今回は、HSPさんが敏感な理由について解説していきたいと思います。

HSPとは・・・(ハイリー・センシティブ・パーソン/Highly Sensitive Person)の略で生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味です。

そこで、『敏感な人』と言っていますが何故敏感さがあるのか?ということについてお話していきます。

そもそもHSPについて知りたい方はこちらでHSPについて解説していますので、是非ご確認ください!



解説動画:【解決】HSPが敏感な理由とは?

こちらの記事の内容を動画でも解説しております。

【解決】HSPが敏感な理由とは?

僕も自分がHSPって知る前からいろんなことに「敏感だな」って思っていたんです。

やっぱりまず、思っていたのが「五感」です。痛みとかに関してもそうだし、小さい音でも大きく聞こえたりとか、匂いなんかもそうですね。

周りの人があまり感じ取れないような匂いも、強く感じてしまうとか、様々なことに関して敏感に察知してしまうという周りの人と比べて少し変わっているな?ということもよくありました。

それこそ、他人の仕草とか表情とか言動から・・・

なんかいつもと違うな?

ということをなんとなく周りの人よりも、気付くのが早いなということがあって周りの人と何かが違うなって幼少期から感じていました。

HSPさんはこういった強い敏感さがあるため、なぜこのような強い敏感さがあるのか?ということについてこれから解説していきたいと思います。



HSPが敏感さが強い理由とは?

HSPさんは元々神経が高ぶりやすいということが影響していると考えられます。

ずっと神経が高ぶっているわけではないですが、ちょっとした刺激に対してすごく反応してしまったり、心がザワザワしてきて緊張も強まったりとか不安も強まることがあるからです。

ですから、無意識のうちに自分が持っているアンテナの感度をどんどん上げてしまって、周囲の情報を集めようとします。

かみ砕いて言うと・・・

HSPさんは、すごく高感度の高性能なアンテナを常に張っているような感じです。なので、当然「五感」も敏感です。

ちょっとした光がすごく眩しく感じたり、

ちょっと不快な匂いがあったとして、

ものすごく臭く感じて具合が悪くなったりとか

物音とかにも、強く反応してしまいガヤガヤしている場所に対して不快に感じる

このようなことがあると思います。

「HSPじゃない人」「鈍感な人」からすると、そんなに音も気にならなかったり、光も気にならなかったりとか気になる度合いも大きく違ってくるわけです。

それで、もう1つアンテナの他に、自分の神経をフル回転させているということも関係していると考えられます。

人間の身体は、交感神経副交感神経の2つの自律神経でバランスをとって機能しているのですが、ストレスがずっと続いたりとか、無理をして頑張り続ける状態がずっと続いたりすると、自律神経の働きも乱れてしまうことがあります。

そして、自律神経が乱れた結果・・・

体調を崩してしまったり、心身に不調をきてしまったり、それこそ精神疾患を患ってしまうことがあります。

HSPさんはその過剰な敏感さによって、自律神経も影響されやすいということがあります。神経を自身で高ぶらせてちょっとした刺激にも反応するため、交感神経副交感神経ともにフル回転させてしまうわけです。

結構体調を崩しやすいと感じているHSPさんって多いと思います。



それは、やはりこのように神経をフル回転させていることが影響している部分だと考えられます。

なので、こういった敏感さの対策は結構、難しいんですけども何もしないよりはやっぱり対策した方が改善が見られたりとか、感じていた生きにくさを軽減することにつながるかと思います。

大まかな対策としては、五感刺激予防対策グッズを利用する。

↓HSPさんのオススメの商品はこちらから↓

リラックスする方法をしっかり学んだり、ストレスケア、メンタルケア、ストレス解消法などを自分なりに学んだり、自分なりに行ってみる。

または、運動、食事、睡眠のメンテナンスをしっかりすることが非常に大切になってきます。

僕の普段から発信している記事でもHSPさんが生きにくさを軽減するためにはどうしたらいいのか?

メンタルを守るためにはどうしたらいいのか?

どういった考え方を持ってことが大切なのか?

こういった事について日々発信していますので、ぜひいろんな記事を見て少しでも生きづらさを経験していただきたいなと思います。



最後に・・・

ということで今回は、HSPさんはなぜ敏感なのか?ということについてお話しました。

HSPを知ったり、わかったりしたとしても、なんでこうなのか?

なので、こういった特徴があるのか?ということを知っておくがやっぱり非常に大切です。

まずはしっかり自分のことを理解しないと対策のしようもないし、改善できる分も原因がわかっていないと改善できないこともありますので、まずは自分はどういった特徴があるのか?

どういった原理でそうなっているのか?というところをまず知っておく事が非常に大切になります。

HSP皆さんはHSPとはどういうものなのか?

またそこからしっかり深めていってそこから、そこに向けた対策をしてことが重要になっていきます!

少しでもこの記事が参考になって頂けたら幸いです!



コメント

タイトルとURLをコピーしました